サービスマネジメント - 15.サービスマネジメント - 4.サービスの運用 - 2.運用オペレーション

Last Update : January 02 2021 16:00:41

     

a. 運用オペレーション

サービスデリバリとは、システム運用に関するITサービスの安定的な提供とその維持・改善に関する一連の活動のこと。
サービスデリバリは5つのプロセスで構成され、それぞれのプロセスごとに異なる役割と責任を持たせている。プロセスとして「サービスレベル管理」、「ITサービス財務管理」、「可用性管理」、「ITサービス継続性管理」、「キャパシティ管理」とそれぞれ名称定義されている。また、ITILをベースとしたITサービスマネジメントにおける規格(ISO/IEC 20000)ではこれらのプロセスを総称して「サービスデリバリプロセス群」と分類している。

プロセス概要
サービスレベル管理サービス提供者と利用顧客の間で合意したサービスレベルを管理するプロセス。
キャパシティ管理利用顧客が要求するサービスレベルに対し、システムに将来必要とされるリソースを管理するプロセス。
可用性管理ITサービスの提供に必要なシステムとマンパワーに関する可用性を管理するプロセス。
ITサービス継続性管理ITサービスの提供が停止した場合の顧客への影響を最小限に防ぐ事を目的としたプロセス。
ITサービス財務管理ITサービスの提供に必要なコストとITサービス利用に伴う収益性を管理するプロセス。


b. スケジュール設計

情報システムの作業では、定期的に行う作業や不定期に行う作業など様々な作業がある。
そのために、それぞれの作業をスムーズに行うためのスケジュール管理が必要になる。

ジョブネットワーク
日々の定期的なジョブを効率的に実行するためにジョブスケジュールを設計する。
先行ジョブなどでジョブの順序や実行に条件があり、複雑にジョブが関連している場合は、ジョブネットワークを作成してジョブを一連の作業として整理する必要がある。


テンポラリワーク
日々の定期的な業務(ルーチンワーク)ではなく、非定常的に処理する業務が発生する場合がある。その非定常的な業務のことをテンポラリワークという。

ジョブリカバリ
ジョブが異常終了した場合、原因を確定しその原因を取り除き、ジョブを再実行すること。
バックアップから戻して再実行する場合もあるため、ジョブリカバリの手順などを検討し、マニュアル化しておく必要がある。


c. 運用支援ツール

運用を行っていく場合に、人手に頼った運用では、ミスが発生したり、非効率な運用になったりする場合があるので、安定性や効率的に行うために、運用ツールをうまく利用することが重要になる。


d. 監視ツール

システムの運用状況や状態を監視しておき、異常や障害が発生したときにシステムを止めたり、警告を伝える機能を持つ。

  • サーバー監視ツール
    サーバーのハードウェア・ソフトウェアの状況や負荷状況を監視しするためのツール
  • ネットワーク監視ツール
    ネットワーク機器の構成情報、ネットワークの負荷状況、ネットワークの設定情報などを監視・管理するためのツール。
  • クライアント監視ツール
    クライアントPCからの情報漏洩や私的利用を監視するためのツール
  • 自動運用ツール
    システムの運用を自動化するためのツール。ジョブスケジューリングや自動アップデート機能などがある。

e. 診断ツール

監視により得たデータや状況を判断し、それらのデータがしきい値を超えた場合に警告を知らせたり、稼働が継続できない場合はシステムを止めたり、自動的にリカバリしたりする機能がある。
自動診断ツール、サーバ診断ツール、ネットワーク診断ツール、クライアント診断ツールなどがある。

f. クライアント管理ツール

クライアント管理ツールとは、クライアントPC上の様々な情報を自動的に収集し、管理や監視、遠隔操作などを行うソフトウエアのことです。情報セキュリティ対策にも役立てることができる。

インベントリ収集
クライアント管理ツールに備わっている機能のうち、クライアントPCのハードウエアやソフトウエアの情報を収集する機能です。業務に無関係なソフトウェアがインストールされているか確認することができる。ハードディスクの型番や容量から、ソフトウェアの種類や更新日時等、様々なデータを収集することができる。

遠隔操作
遠距離にあるコンピュータをネットワークを介して操作することである。最近は僻地医療等にもインターネットを介して応用されている。

稼働管理機能
クライアントPCの稼働状況を把握するための機能である。

ソフトウェア配信
インターネット等のネットワークを介してソフトウェアを配信、インストールすることである。

Wake on LAN(WOL)
LANに接続されたコンピュータをネットワーク経由で他のコンピュータから起動する機能。多くのパソコンを管理する企業などでは、WOL機能を持ったパソコンを導入することで、ネットワーク管理者が遠隔地のパソコンを管理する際に出向かなくてすむなどのメリットがある。この機能を利用するためにはネットワークカード、マザーボード、BIOS、OSなどの対応が必要。



     

www.it-shikaku.jp