コンピュータシステム - 6.ハードウェア - 1.ハードウェア

【目標】
・コンピュータの構成部品である電気・電子回路の考え方を理解する。
・機械を電子的に制御する場合の代表的な方法の特徴を理解する。
・構成部品の特性,論理設計の基本的な留意事項を理解する。
・組込み機器の開発における消費電力の重要性を理解する。

  1. 電気・電子回路
    コンピュータの基本的な論理回路であるAND回路,OR回路,NOT回路などの動作原理を理解する。
    【用語例】
    NAND回路,フリップフロップ
  2. 機械・制御
    代表的な機械電子制御について,基本的な動作原理を理解する。
    【用語例】
    オープンループ制御,クローズドループ制御,シーケンス制御,フィードバック制御,PWM ( Pulse Width Modulation ) 制御
  3. 構成部品及び要素と実装
    代表的な構成部品や要素,その実装を理解する。
    【用語例】
    ダイオード,LED ,トランジスタ,IC,LSI , VLSI ( Very Large Scale Integration ) ,FPGA(Field Programmable Gate Array)
  4. 論理設計
    論理回路は,性能,設計効率,コストなどを考慮して設計することを理解する。
    【用語例】
    回路設計
  5. 消費電力
    ハードウェアの消費電力について,組込み機器の開発における消費電力の重要性を理解する。


   

www.it-shikaku.jp