技術要素 - 10.ネットワーク - 2.データ通信と制御 - 5.メディアアクセス制御

Last Update : January 02 2021 16:00:26

     

a. データの送受信方法

メディアアクセス制御方式(MAC (Media Access Control))とは、 各ホストが伝送媒体に情報を正しく伝送するための方式
LANなどで利用される伝送制御技術。OSI参照モデルではデータリンク層(第2層)の下位副層に当たり、フレーム(データの送受信単位)の送受信方法やフレームの形式、誤り検出方法などを規定する。

CSMA/CD
Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection の略。「搬送波感知多重アクセス/衝突検出方式」の意味。
制御局がなく各端末(ノード)は伝送路上にデータが流れていないか確認し(Carrier Sense)、他端末が送信中でなければ送信を開始出来ます。複数の端末が同時に送信を開始した場合は衝突(コリジョン)(Collision Detection)が発生します。この場合、両者は送信を中止し、ランダム時間待機後、再送を試みます。
Ethernetがこれを採用している。
伝送路のスキャン→送出開始→衝突検知→送信見合わせ

CSMA/CA
無線LANに用いられているアクセス制御方式で、「搬送波感知多重アクセス/衝突回避方式」などと訳される。 無線LANではコリジョン(同じ回線を流れる信号の衝突)を検出できないため、各端末は通信路が一定時間以上継続して空いていることを確認してからデータを送信する。この待ち時間は最小限の時間にランダムな長さの待ち時間を加えたもので、直前の通信があってから一定時間後に複数の端末が一斉に送信する事態を防止している。
実際にデータが正しく送信されたかは受信側からのACK(Acknowledge)信号が到着するかどうかで判定し、ACK信号がなければ通信障害があったとみなしてデータの再送信を行なう。

トークンパッシング
主に「リング型」のLANで使用され、「トークン」と呼ばれる制御信号が常に巡回しており、これを取得した(フリートークン)端末(ノード)のみが送信する権利を得る。この方式では衝突は起こりません。

TDMA(Time Division Multiple Access :時分割多元接続)
回線を使用する時間を等分し(分割された時間をタイムスロットという)、複数の回線に使用権を順番に割り当てる方式。 時分割多重の技術をそのままアクセス方式に使用したもの。高速LANで適用。


b. 誤り検出方法

  [ 例題 ] 
  1. 平成27年度春期 問32  CSMA/CD方式
  2. 平成23年度春期 問37  CSMA/CD方式
  3. 平成19年度秋期 問57  CSMA/CD
  4. 平成17年度春期 問55  CSMA/CD
  5. 平成17年度秋期 問54  CSMA/CD
  6. 平成16年度春期 問65  アクセス制御方式
  7. 平成15年度春期 問64  CSMA/CD
  8. 平成15年度秋期 問65  CSMA/CD
  9. 平成14年度春期 問64  トークンリング
  10. 平成12年度春期 問45  CSMA/CD LAN


     

www.it-shikaku.jp