コンピュータシステム - 6.ハードウェア - 1.ハードウェア - 1.電気・電子回路

Last Update : January 02 2021 16:00:23

     

a. 電子回路

電子回路(electronic circuit) とは、各種の回路部品を組み合わせて、電気信号を処理するものである。
トランジスタ、抵抗、キャパシタなどの回路部品のことを素子という。
電子回路に使われる素子は、およそ次のように分類することができる。

  • 線形素子
    電圧をかけるとそれに比例する電流の流れる線形特性を持つ素子であり、いわゆる電気回路理論で扱う素子である。
    抵抗、コンデンサ、コイル、トランスなど
  • 非線形二端子素子
    半導体ダイオードで代表されるような非線形特性を持っており、交流から直流を作るなど、異なる周波数間のエネルギー移動を行うことができ、ある種のエネルギー変換を行うことができる。
    ダイオードなど
  • 三端子素子
    主となる二端子と第三の制御電極を持っており、主端子間を流れる電流を第三の電極にかける電圧により制御することができる。代表格であるFET やトランジスタなどの三端子素子は、制御電極にほとんど電流が流れ込まないことから、わずかな電力で主端子間の大きな電力を制御でき、増幅作用を持っている。
    FET、トランジスタなど

    チャタリング
    リレーやスイッチの接点が切り替わった際に、微細で非常に速い機械的振動によって、電気信号がオン・オフの断続を繰り返す現象である。



     

www.it-shikaku.jp