基礎理論 - 2.アルゴリズムとプログラミング - 4.プログラム言語

【目標】
・プログラム言語の種類,特徴,基本的な記述方法を修得し,適用する。
・C,Java,Python,アセンブラ言語のプログラム作成方法を修得し,適用する。
・表計算ソフトの活用方法を修得し,適用する。

  1. プログラム言語
    a. プログラム言語の変遷と分類
    プログラム言語は,機械語,アセンブラ言語,高水準言語と発展してきたこと,プログラム言語の分類を理解する。
    【用語例】
    手続型言語,オブジェクト指向言語,スクリプト言語

    b. 手続型言語
    代表的な手続型言語の特徴,基本的な記述方法を理解する。
    【用語例】
    Fortran ,COBOL ,PL/I ,Pascal ,BASIC,C

    c. オブジェクト指向言語
    代表的なオブジェクト指向言語の特徴,基本的な記述方法を理解する。
    【用語例】
    Java ,C++

    d. スクリプト言語
    代表的なスクリプト言語の特徴,基本的な記述方法を理解する。
    【用語例】
    ECMAScript , Perl ,PHP ,Python ,Ruby

    e. 共通言語基盤(CLI:Common Language Infrastructure)
    JIS X 3016(ISO/IEC 23271)で標準化されている共通言語基盤(CLI)の特徴を理解する。
    【用語例】
    共通言語基盤(CLI)
  2. Cの知識と技術
    【小目標】
    ・Cのプログラムの作成方法の基本を修得し,適用する。
    ・演算処理,制御処理,文字処理などを行うプログラムの作成方法を修得し,適用する。
    ・ライブラリ関数の利用方法を修得し,適用する。
    ・ファイル処理を行うプログラムの作成方法を修得し,適用する。

    1. Cの基本的なプログラム
    Cの基本的なプログラムを作成する。
    【修得項目】
    main関数,printf関数,標準出力,注釈,ヘッダなど

    2. 数値の計算
    四則演算を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    四則演算子,変数,式,整数の計算,型変換(キャスト),実数の計算,データ型のビット幅,増分演算子,減分演算子,比較演算子など

    3. 選択型のプログラム
    条件式を使って条件分岐するプログラムを作成する。
    【修得項目】
    等価演算子,関係演算子,論理演算子,代入演算子,if文,switch文など

    4. 反復型のプログラム
    繰返し文を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    while文,do文,for文など

    5. ビット演算
    ビット単位の演算子を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    符号なし整数型,ビットシフトなど

    6. 入力処理
    標準入力を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    scanf関数,空白類文字,アドレス演算子 など

    7. 配列
    配列を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    1次元配列,2次元配列など

    8. 文字処理
    文字列を処理するプログラムを作成する。
    【修得項目】
    putchar関数,puts関数,getchar関数,gets関数,文字の入出力,文字列の入出力,文字列リテラル,ナル文字など

    9. ポインタ
    ポインタを使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    ポインタの配列,アドレスの加減算 など

    10. 関数
    関数を作成し,関数を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    関数原型,void型,再帰呼出し など

    11. ライブラリ関数
    ライブラリ関数を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    プリプロセッサ,#include,#define,前処理指令 など

    12. 記憶域クラス指定
    記憶域クラス指定子を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    自動記憶域期間をもつ変数,静的記憶域期間をもつ変数,register,typedef,記憶域期間,外部定義など

    13. 構造体
    構造体を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    構造体の配列,自己参照する構造体,共用体 など

    14. ファイル処理
    ファイル処理を行うプログラムを作成する。
    【修得項目】
    シーケンシャルなファイル処理,ランダムなファイル処理,ストリーム,バッファリングなど
  3. Java の知識と技術
    【小目標】
    ・Java のプログラムの作成方法の基本を修得し,適用する。
    ・演算処理,制御処理などを行うプログラムの作成方法を修得し,適用する。
    ・クラスの宣言方法,クラスをインスタンス化して利用する方法を修得し,適用する。
    ・継承,インタフェースを利用し,効率良くプログラミングを行う方法を修得し,適用する。
    ・例外処理,並列処理などの作成方法を修得し,適用する。

    1. Java の基本的なプログラム
    Java の基本的なプログラムを作成する。
    【修得項目】
    クラス,メソッド,main メソッド,標準出力,注釈,Javadoc コメント など

    2. 数値の計算
    四則演算を行うプログラムを作成する。
    【修得項目】
    データ型,型変換(キャスト),変数,配列,四則演算子,式,代入演算子,比較演算子,増分演算子,減分演算子,シフト演算子 など

    3. 選択型のプログラム
    条件式を使って条件分岐するプログラムを作成する。
    【修得項目】
    if文,switch文 など

    4. 反復型のプログラム
    反復型の制御文を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    while文,do文,for文,拡張 for文 など

    5. クラスとインスタンス
    クラスを定義し,インスタンス化して使用するプログラムを作成する。
    【修得項目】
    インスタンス変数, インスタンスメソッド, アクセス修飾子, 参照型変数, 隠蔽, コンストラクタ,オーバロード,this ,クラス変数,クラスメソッド,文字列クラス,パッケージ,完全限定名,super,単純名,import 宣言,クラス修飾子 など

    6. 差分プログラミング
    既存のクラスの機能を拡張するプログラム,インタフェースを利用して機能を追加する プログラムを作成する。
    【修得項目】
    継承,final ,extends ,スーパクラス,サブクラス,Object ,iimplements ,キャスト,アップキャスト,ダウンキャスト,instanceof,オーバライド,ダイナミックバインド,クラスライブラリ,抽象クラス,抽象メソッド,基底クラス,派生クラス など

    7. 例外処理
    例外処理を行うプログラムを作成する。
    【修得項目】
    try 文,throw 文 など

    8. 並列処理
    並列処理を行うプログラムを作成する。
    【修得項目】
    スレッド,synchronized修飾子,wait() ,notify()など

    9. コレクションと総称
    コレクションを使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    add() ,remove() ,List ,Set ,Map ,Stack ,型引数 など

    10. 入れ子クラス
    入れ子クラスを使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    メンバクラス,メンバインタフェース,局所クラス,匿名クラス など

    11. 列挙
    列挙型を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    列挙定数,final 変数 など
  4. Python の知識と技術
    【小目標】 ・Python のプログラムの作成方法の基本を修得し,適用する。
    ・オブジェクトの生成方法,操作方法を修得し,適用する。
    ・問題解決のために適した代表的な標準ライブラリ又は外部ライブラリを用いて,効率良くプログラミングを行う方法を修得し,適用する。
    ・数値計算,テキスト処理,データ処理などを行うプログラムの作成方法を修得し,適用する。
    ・インタプリタであることの長所と短所を理解して利用する方法を修得し,適用する。
    1. Python の基本的なプログラム
    Python の基本的なプログラムを作成する。
    【修得項目】
    インデントによるブロック表現,計算結果の表示,コメント など
    2. 演算子を用いた式の表現 四則演算や論理演算を用いた式を活用し,プログラムを実行モードや対話モードで利用する。
    【修得項目】
    整数,浮動小数点,式の表現,四則演算子,代入演算子,比較演算子,論理演 算子,代入文 など
    3. 要素をもつデータ型 シーケンスなど,要素をもつデータ型を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    in,リスト,文字列,タプル,辞書,集合,イテレータ,添字,キー,スライ ス,リスト内包表記 など
    4. 選択型のプログラム 条件式を使って条件分岐するプログラムを作成する。
    【修得項目】
    if 文 など
    5. 反復型のプログラム
    反復型の制御文を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    for 文,while 文 など
    6. 組込み関数 型,リスト,文字の入出力,ファイル操作などに関する組込み関数の利用場面を理解し,プログラムを作成する。
    【修得項目】
    int,float,str,list,range,enumerate,zip,len,print,input,open など
    7. 関数の定義 利用者の定義による関数を用いて構造化されたプログラムを作成する。
    【修得項目】
    def 文,return 文,ジェネレータ,yield 文,ラムダ式,再帰呼出し,デコレータ など
    8. クラスとオブジェクト クラスを定義し,オブジェクトを生成してプログラムを作成する。
    【修得項目】
    クラス,オブジェクト,class 文,継承,クラス変数,メソッド,特殊メソッド __init__ など
    9. 変数及び関数の値の取扱い 変数間の代入,オブジェクトの変更,関数の値の受渡しに注意し,プログラムを作成する。
    【修得項目】
    変数のスコープ,変更可能なオブジェクト,コピー,位置引数,キーワード引 数,デフォルト引数,オブジェクトとしての関数 など
    10. ライブラリの活用 問題解決のために適した代表的な標準ライブラリ又は外部ライブラリを利用し,プログラムを作成する。
    【修得項目】
    import 文,モジュール,パッケージ など
  5. アセンブラ言語( CASLII )の知識と技術
    【小目標】
    ・コンピュータシステム COMETIIの仕様を理解する。
    ・CASLIIのプログラムの作成方法を修得し,適用する。
    ・演算処理,制御処理を行うプログラムの作成方法を修得し,適用する。
    ・表を使った処理,入出力処理を行うプログラムの作成方法を修得し,適用する。
    ・スタック,及びスタックを用いたサブルーチンコールの仕組みと用法を修得し,適用する。

    1. COMET II
    COMET II構成するレジスタ,命令形式を理解する。
    【修得項目】
    GR0~GR7, SP, PR, FR, OF, SF, ZF, 注釈

    2. CASL IIの基本的なプログラム
    CASL IIの基本的なプログラムを作成する。
    【修得項目】
    START ,END ,DS ,DC ,LD ,ST ,LAD ,実効アドレス

    3. 算術演算,論理演算
    算術演算命令,論理演算命令を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    ADDA ,ADDL ,SUBA ,SUBL ,AND ,OR ,XOR

    4. 選択と反復処理
    比較演算命令,分岐命令を使って選択型,反復型のプログラムを作成する。
    【修得項目】
    CPA ,CPL ,JPL ,JMI,JNZ ,JZE ,JOV ,JUMP

    5. シフト演算
    シフト演算命令を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    SLA ,SRA ,SLL ,SRL

    6. 表を使った処理
    表(配列)を使ったプログラムを作成する。
    【修得項目】
    GR1 ~ GR7,指標レジスタ

    7. 入出力処理
    マクロ命令 IN ,OUT を使って入出力処理を行うプログラムを作成する。
    【修得項目】
    IN,OUT

    8. スタック
    スタック操作を行うプログラムを作成する。
    【修得項目】
    PUSH ,POP ,RPUSH ,RPOP ,CALL ,RET
  6. 表計算ソフト
    【小目標】
    ・表計算ソフトがもつ計算,集計などの機能を修得し,適用する。
    ・関数の種類,仕組みを修得し,適用する。
    ・マクロの作成方法を修得し、適用する。
    ・業務処理における表計算ソフトの活用方法を修得し,適用する。

    1. ワークシート
    基本的なワークシートを作成する。複数のワークシート間での参照,集計を行う。
    【修得項目】
    セル,空白セル,セル番地,セル範囲,ワークシート参照,相対参照,絶対参照 など

    2. 式
    定数,セル,演算子,関数などを組み合わせて式を作成する。
    【修得項目】
    算術式,文字式,論理式,単項演算子(+,-),算術演算子(+,-,*,/,^),比較演算子(=,≠,>,<,≧,≦) など

    3. 関数
    関数と数値,関数とセル,関数と関数などを組み合わせて計算式を作成する。
    【修得項目】
    引数,関数の入れ子,合計,平均,標本標準偏差,母標準偏差,最大,最小,IF,個数,条件付個数,整数部,剰余,平方根,論理積,論理和,否定,切上げ,四捨五入,切捨て,結合,順位,乱数,表引き,垂直照合,水平照合,照合検索,照合一致,条件付合計 など

    4. マクロ
    変数,セル変数,配列,演算子,関数を使ってマクロを作成する。
    【修得項目】
    変数,セル変数,絶対表現,相対表現,配列,宣言,注釈,代入,選択処理,繰返し処理 など

    5. 表計算ソフトの応用
    会計処理,成績処理などの業務処理に表計算ソフトを適用する。具体的には,対象業務を把握し,業務処理のアルゴリズムを表計算ソフトで実装する。



   

www.it-shikaku.jp